演劇寺子屋代表の、杵屋勝之玲(かつのぶれい)です。
今日は、和エクササイズについて
のお話。
和エクササイズは、和の伝統の動きとヨガを合体させたもの。
初めに。なぜ?和の動きなのか?
ヨガじゃダメなの?ということからお話しします。
まずは私の経験から。自身のヨガ歴は20数年。
ピッツバーグ大学留学中、演技の授業にて学んだのがきっかけでした。
その後、ヨガトレーナーとしてアジア中東オセアニアにて、
講師育成をしながら、ヨガが日常生活に溶け込んでゆきました。
ヨガはもともとインド発祥ですが、
アメリカで洗練されて世界に広まった事もあり、
ほとんどのヨガポーズは西洋人の体型や骨格をベースにして発展
してきました。
更に、ダイナミックで美しいヨガポーズは、
実は、インドから来たのではなく、
その起源は、デンマークの体操から。
英語ですが興味がある方はこちらの記事を。
https://georgecoghill.wordpress.com/2014/04/27/yoga-denmark-origin-of-yoga-asanas/
だから。。。
日本人の私たちには少し違和感があるポーズもあります。
実際、どうしても出来ないポーズがあり、
海外の先生を真似てプラクティスを重ねていたら、
体が不調。。。
逆に、私たち日本人にはお馴染みすぎて、
これって、そんな効果があったの?と逆に驚くことも。
例えば正座。椅子生活が長い方には、拷問のように辛いことも。
適度の正座は血行促進にもつながります。
そんな経験をして、なんでだろう?と調べていたら、
日本人独特の骨格やカラダの作りが原因。
ヨガは私の毎日の生活に欠かせない素晴らしい知恵。
それを、もっと日本人に寄せてゆけないかなあ。。。
と考えるようになりました。
大学・大学院では日本文化と伝統芸能を専攻していたので、
能のすり足や日舞の所作を、再度解剖学的に学び直し、
日本人のカラダにしっくりくる和エクササイズを実践。
ヨガほどダイナミックな動きでははありませんが、
和の動きは慣れているから、
年齢問わず、誰でも簡単にできること。
慣れた動きだから無茶しないこと(限界がわかること)。
ヨガ同様、狭いスペースでも出来ることが特徴です。
毎月100名以上の子供たちを指導していますが、
子どもたちもジャパニーズDNAがシンクロするのか、
以前に比べて集中して稽古に取り組むようになりました。
何より姿勢と所作と礼儀作法がカイゼン!!!
姿勢が良くなれば、呼吸も安定し、勉強にも集中できます。
更に、呼吸が安定してくると、
不安や情緒不安定も解消されます。
更に、生活の欧米化で現代日本人が失った筋肉、
インナーマッスルを目覚めさせた所、絶好調なカラダに。
現在、着物を着て演じる、長唄シアタープロジェクトや、
和劇稽古の ウォームアップとカラダづくりに利用しています。
新型ウイルスで外に出られないストレス、
災害大国の日本では、先の見えない不安も多いかと思います。
そんな時に、この誰でも簡単に出来る和エクササイズにて、
少しでも皆様のお役に立てればと思います。
✨和エクササイズ(英語版)
youtubeにて公開しています。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhb1cQRujVLPUEq_1BxZc9uyxeGx3xQuq
タグアーカイブ: 和ヨガ
英語で和エクササイズ〜一気に見れます✨

勝之玲です!
みなさま、楽しい自粛GWお過ごしになられましたか?
今年の私は、舞台もなく、大好きな温泉にも行けませんでしたが、
庭の手入れをしたり、お掃除をしたり、映画やドラマを見たり、
お家でゆっくり過ごしました。
ちなみに、一番面白かったのが、最新作!アップロード〜デジタルなあの世へようこそ。
これからこんな世界が来るんだな〜とワクワク。
この話はまた、後ほど。
話は変わりまして。
GWに和エクササイズ7日間チャレンジを開催、
昨日、7日に終了しました!!!
まとめ動画集はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLhb1cQRujVLPUEq_1BxZc9uyxeGx3xQuq
5月12日からは、オンラインでのレッスンもスタートします!
・英語で和エクササイズ〜キッズ向け
・リラックス和エクササイズ〜大人向け
普段の稽古やレッスンで行なっている内容を、
オンラインにてご提供。
詳しくはこちらを
✨オンライン和エクササイズ
5月はただでさえ、
季節の変わり目や、新学期や新生活で体調崩しやすい時期。
今年は自粛で、更にココロもカラダもお疲れ気味。。。
この時期は特に、ココロとカラダのケアに気を使っています。
【和エクササイズの効果】
誰でもできる簡単な動き〜日本人のカラダDNA目覚める
シンプルだけど効果は抜群〜覚えれば家事の途中でも出来る
更に、キッズには英語、大人には癒し
ヨガベースの和エクササイズで、
5月も乗り切りましょうね!
それでは。素敵な金曜日を!!!
満月が綺麗だなああ。。。
Day1:英語で和エクササイズ、GW7日間チャレンジ

本日より、英語で和エクササイズ、GW7日間チャレンジスタート!
5月1日 Day1は。
平安時代の蹴鞠のポーズで、
美しく、筋トレ!!!
動画はこちら。
✨https://youtu.be/8n1_xzYxGEw
平安貴族は、スポーツするときも、お衣装が美しく見えるように、
雅なスタイルをキープしていたんですって!
というか、まず衣装ありきな、蹴鞠のルール設定。
すごくないですか?
平安貴族の、美に対する情熱。
先の見えない不安なこの時期、
カラダを動かすこと、
美しいものを見ること→自分が美しくなる事は、
安心とスマイルを呼び込みます。
そんな時期なので、
初日は、和エクササイズで蹴鞠のポーズ筋トレ。
蹴鞠のポーズ筋トレ?
なんのこっちゃ?という方は、動画見てくださいね。
・簡単、短く3分で完結
・ヨガベースの足腰鍛える和エクササイズ
・どこでも出来て場所取らない
さらに今回は英語版。
休校中や習い事お休みキッズのお勉強になればと。
もちろん、大人も楽しめますよお!
皆さんも一緒に、雅で優雅に筋トレしましょう!
更に。
この和エクササイズは、
「長唄シアタープロジェクト」や、沖縄シアタープロジェクトの
ウォームアップとしても利用しているのですが、
和の動きは、子どもたちにも大人気。
ジャパニーズDNAが動き出すのか、 喜んで集中して、楽しんでくれます。
大人も体に負担なくできるので、オススメです。
ちなみに、私は電車待っている間の隙間時間にやってます。
長唄を歌うときのインナーマッスル強化にも効果的です。
7日間、続くかなあ〜という方は。
是非、youtubeの動画にコメントください。
応援のメッセージ、送りま〜す。
運動不足解消に、一緒に楽しみましょう!!!
追記。
5/12より3ヶ月間。
オンライン和エクササイズのレッスン開催します!
✨詳細はこちら
ストレス爆発しそうな方、
運動不足な方、
カラダ動かしながら英語の練習したい方、
是非、チェックして見てください。
人数限定、早い者勝ちです!
GW7日間チャレンジ【英語で和エクササイズ】
5/1~5/7までのGWに家族でチャレンジ! 【英語で和エクササイズ】スタートです!
みなさま、お久しぶりです。杵屋勝之玲です。
4月からの自宅待機、自粛生活。GWもお家で過ごそう、ということで。みんなと一緒にエクササイズして、ストレス解消する企画。
Youtubeチャンネルにて配信します!
・簡単、短く3分で完結
・ヨガベースの足腰鍛える和エクササイズ
・どこでも出来て場所取らない
さらに、英語レッスンで、英語も学んでしまおう!という
一石三鳥なコンテンツです。
和の動き、子どもたちにも大人気。
ジャパニーズDNAが動き出すのか、
喜んで集中して、楽しんでくれます。
大人も体に負担なく無理なくできるので、オススメです。
毎日、朝8:00時に公開します!
家族の皆様で、お楽しみください!!!
✨5月7日〜6月末日まで 期間限定!
学校に行けない間。
4回完結の演劇ワークショップ形式の オンライン稽古スタート
詳しくは、近日公開!