先日、おきなわedu・一般社団法人ゆうありてぃにて開催した講座。
「〜夢をカタチに〜夢を具体化し、現実化する舞台空間ワークショップー成功疑似体験で自己肯定感アップ」
舞台経験が、未来の力になる。という過程をわかりやすく説明出来るかと思い、レポートさせて頂きます。
まずは。舞台に上がる前の、緊張感を解くエクササイズや、テクニックから始まり。
疑似舞台体験で、成功感覚を徐々に味わいました。
はじめは緊張していた参加者の皆さまでしたが。リハーサルを重ねる毎に、どんどん顔つきがキラキラに。
更に、叶えたい夢も話し出してくださり、最後は、満面の笑み❣️
自信たっぷりに、ミニスピーチをする姿も。
セミナー後半、飛び入り参加キッズ。なにやら恥ずかしそうにしていたのに。トロフィー?授与式では、堂々のカメラ目線ポーズ。
舞台体験が、こんなにも、大きな力を秘めているとは。
✨自信を持ちたい方
✨自己肯定感あげたい方
✨夢叶えたい方
ESL Theatre Projectのレッスンて学べるのは、英語劇だけではありません!
舞台経験を通して、リハーサルを通して、自己肯定感も同時に学んでいるのです。
では。
自己肯定感って?どうして必要なの?
↓
毎月150人以上の、幼稚園から大学生、そして先生の皆さまと交流していますが。
凄く出来るのに、自信が無いから、自分の力を信じる事が出来ないから、実力が出せない。
もちろん、力を出さなければ、認めてもらえないし、成果も出せない。
逆に、全然出来ないのに。やりたい気持ちだけで前進している人は、周りも親身に教えてくれる、そして伸びる、自然に自信がつく!
特に大学生以下の若者や子どもは、出来る、出来ないで、自分を評価しようとしますが。
そんな事、関係ないんですよね。自信持って前に進めるか否か。それが、大切です。
その為にも、子どものうちから、自己肯定感を上げておくのは、非常に大切。
人の自己肯定感を下げる原因は、大人や先生の固定概念だったり、周りからの批判や嫉妬心だったり。大抵、外部要因。
だから。大人の私たちが、気をつけて行かなきゃね。と心から思います。
私は大丈夫→自分を信じる
あなたは大丈夫→誰かを信じてあげる
このような、簡単で些細な事が、将来の豊かさの基盤。
まだ、学校の成績の良し悪しだけで、子どもの将来を判断する大人がいる世界ですが。もう、そんな時代は。終わりです。
さて。今日も。自分を信じて❣️仲間を信じて❣️
リハーサル行ってきます。